笠岡へ
父17回忌、母七回忌で岡山県の笠岡へ

新幹線、1ヶ月も前に予約していたことにあろうことか自由席だあったことに前日の夜に気づき慌てて指定券を取ろうとしたら既に満席😱
諦めきれず当日も小田原駅の窓口に駆け込みキャンセル空きが無いかと掛け合ったが惨敗
えーっ💦5時間越えの立ちんぼは辛すぎる😫っと凹んでいたら
自由席余裕で座れました!
よかったε-(´∀`;)ホッ
朝食もメイクも車内でと心づもりしていたので
座れないことを予想して
1時間早起きして自宅で支度を済ませて出たのでさぁこれから5時間何をしようか笑笑
母の郷里、岐阜県の大垣は岐阜羽島の駅近く、
田んぼ越しに新幹線ガ見える場所(私が小学生の頃の話)
そこを通過し、新倉敷から山陽本線に乗りついで笠岡へ

父が児童期まで過ごした土地
瀬戸内海に面したゆっくりと時間が流れていくような町

太陽の光の色が関東より暖色に感じる
木々の緑も鮮やかで明るく、枝は横へ広がっている

北に山々、南に海、なんだか二宮と似てるな
私は指折り数える程しか訪れていないのだけど、行く度にどこか懐かしさを感じる

経読を終え墓前に手を合わす
家庭環境は普通とちょっと違っていたけど
父と母にたくさん愛情を与えて育ててもらったこと、
今になればよくわかる
もっと早く気付いて
もっと親孝行してあげられていたらな。。。
色々な神社仏閣⛩にお参りに行ってるけど、御先祖様に手を合わせることが何より一番大切な事かもと思った日でした
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

父の大好物だった
「白石島の味付け焼き海苔」
私も子供たちも大好き!お土産に買いました
白石島は笠岡からほど近い瀬戸内海の島、叔母が暮らしていました
今日もLucky♪Happy♡ OK𖤐 ̖́-
たまき( ˆ ˆ )/♡
