四十肩予防に!からだの取説ピラティスお正月SP
電車でつり革につかまる時、飛行機で棚に荷物をあげる時、痛みや違和感、上げづらさを感じていませんか❓
それ、放っておくと四十肩・五十肩に発展してしまう可能性大です!!😣💦
肩は、肩甲骨、鎖骨、上腕骨のユニットで機能しており、骨盤と同様、身体の中で大事な役割りを担う部分なのです。
関節の仕組みを理解して動くことで、コントール出来る関節の可動域が広がります!
関節が正しく動くようになるということは、筋肉もバランス良くつくということです🙆♀️
お正月イベント『からだの取説ピラティス 肩甲骨編』が終了して…
「以前から感じていた肩の引っ掛かりがなくなった!✨」
「本当は、こんなに楽に腕が上がるんだ⁉️
軽くなってビックリした!⤴️💓」
「今日で、肩の事に詳しくなっちゃった!😄」
など、皆さんご自身の肩の動きの変化を楽しんでいらっしゃるご様子でした🎶
3連休は、疲れ知らずのハッピーな肩でお出掛けしましょう👜
肩は、心臓や感覚器といったヒトの身体にとって大切な器官と関わりの深い場所です。
肩回りが整うと、気分が軽くなり、視界もスッキリしますよ😊🙌🏻
ピラティス・パーソナルトレーニング・キッズダンス・ダンス・
などお客様のご要望に合わせたメニューが多数あります
腰痛・肩こり・姿勢改善・引き締め・ダイエット・ボディメイクなどに最適です
京王井の頭線永福町駅・杉並区・高井戸・西荻窪からもお客様がいらっしゃいます